Home > PC/Blog > 続・PCいじり

続・PCいじり

ファン関係の試行錯誤はこれで終わりにしたい。
えー、また若干中身をいじりました。
というのも、「前のケースから外した8cmファンを底部に固定すればいい感じのエアフロー確保できるんじゃね?」
とかお馬鹿なことを思いついてしまったせいで。
問題は、どうやって固定するかです。
底面は吸気のために蜂の巣型の穴があいているので、ネジでの固定もアルミテープも無理。
仕方なく、穴がふさがらないように一部だけテープで固定。
プラス、無理矢理ネジで穴の端を挟む。
…結局、一度つけてやめました。騒音源が増えるだけであんまり意味ない。
どうせ音源増やすなら天板ファンぶん回せばいいじゃん、
と数日前と真逆のことを考えて、実行してみる。…やっぱうるさい。
ファン自体の音もさることながら、天板が共振…というか、ファンの回転による振動がモロに伝わって振動しています。
…なるほど、うるさいわけだ。
結局、CPUファンをマザーのCPUファンプラグにつなぎ、
空いたファンコンに天板ファンをまとめてつなぐ。
…つなぎ方を工夫すれば3pinの二股は不要でした。…無駄な買い物したなぁ。
…いや、買う際にはファンから回転パルスが出ていると思っていたので、二つの回転パルスが一つのケーブルから出たら混線するんじゃなかろうか、とか思って二股を使って一方のパルスを殺す、ということを考えていたのです。…無駄な考えでしたけど。
で、パルスが発生しないファンをつなぐとファンコン側はファンがあるはずの場所にないと勘違いしてアラームを発するので、
それを殺すべくリセットスイッチを押すため、ケース前面ベゼルを外す。そこで気づいたこと。
…前面ファン、向き間違えてた…。
ファンの風の向きってロゴがある側から吹くとか決まってるわけじゃないんですね…逆もあるのね…。
このケース、前面下部→背面上部・底面→上面のクロスエアフローを謳ってるんですけど、逆向きじゃ意味ないよ…。
気を取り直して逆にする。これでうまくいくはず。
というわけで、ファンコンの設定。室温は23℃。
FAN1(天板ファン:12V→8V ?rpm カタログスペック:1800rpm/26.2cfm/17.0dBA)
FAN2(背面ファン:12V 1200rpm カタログスペック:1200rpm/60.5cfm/24.0dBA)
FAN3(前面ファン:12V 1200rpm XINRUILIAN RDL1223S-L 1200rpm / 49.93 CFM /21.21dBA)
TEMP1(CPUヒートシンク)28℃
TEMP2(背部ファン付近)25℃
TEMP3(HDD)27℃
CPU:33℃ SYS:36℃(PC ALERT調べ)
まあ、満足か。底面は自然吸気で十分っぽい。
てか、前面のファンから十分下に空気が流れ込むかな?
Comment Form

Trackback:No Trackbacks

TrackBack URL for this entry
http://epi.if.land.to/_357.html.trackback
Listed below are links to weblogs that reference
続・PCいじり from Wanderer's Haven
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

Home > PC/Blog > 続・PCいじり

Calender
<   2024-03   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Search
Recent Comments
Feeds
Links
Counter

Page Top