Home > Archives > February 2008

February 2008

デザイン崩れ修正完了

今日TACLで指摘されたのですが、IEで見るとデザインが崩れるとのこと。
前に私が確認した時点では大丈夫だったはずのものが…改めて見ると崩れてました。
というか、無茶苦茶でした。指摘してくれたのは暁だっけ?ありがとう。

Continue reading

旧blogのログ移行に成功

一箇所いじると色々やりたくなるのが悪い癖。
しかし、長らく懸案だった旧blogからのログ移行にようやく成功しました。

先ほどログに一通り目を通しましたが、ゲームばっかやらずにまじめに映画とか音楽とかのネタ書いてますね俺。
最近の生活からするととても信じられません。
あと、ちょっと文体が変わってるというか今より微妙に軽い感じだな1年半ほど前の俺。

Continue reading

NP_MultipleCategories導入

前々からサブカテゴリ・マルチカテゴリを実現するこのプラグインの存在は知っていたんですが、
若干敷居が高いかな、と思って導入せずにいました。
やってみると案外そうでもなく、テンプレートとスキンの一部を改変するだけで使えましたよ。
基本的には"blog"とか"item"を"MultipleCategories"に入れ替えるだけ。
それぞれのタグの引数をどういじるかはマニュアルを参照してください。

内容としてはNucleus+Vicunaスキンの環境では先駆者のMericuriusLABさんのこちらの記事の方が詳しいです。
MySQLの設定をいじるという発想はなかった。というか、私にゃそんなスキルがない。

「イース・オリジン」「鬼畜王ランス」「Wiz Diary」の各カテゴリを手動で(!)Game下のカテゴリに移しました。
ついでにGameの下に紫雨ゲー用の「Platine Dispositif」カテゴリを作っておきました。そんなに入るかは謎だけど。
…こういう処理をすると静的生成のMTとかだとアーカイブの再構築が大変なことになったり。
やはり動的にページを生成するタイプのツールの方が使ってる側としては楽です。

あと、一部どのカテゴリに入れるべきか迷うもの(ゲームミュージックとか)があったりしますが、
マルチカテゴリが実現できるようになったので両方に入れてしまえ、という乱暴な処理がこれで可能に。
カテゴリ欄の見た目の記事数が実際の数より少し多めに見えることになりますが、まあいいでしょう。

デザイン大幅変更

2カラムのものではやはりサイドバーが長くなりすぎて不便です。
ということでスキンを3カラムのスキンに変えてみました。

前に使っていたスキンはデフォルトスキンを自力でカスタムしたものだったのですが、
今度は3カラムのVicunaスキンをこちらから落としてきて、自分なりに色々追加したものです。
スポンサー広告の追加とか、自分で置いてるグーグルアドセンスとか最近のコメントとか、
やっぱり色々追加しないと不便で仕方ない。あとリンクとかないと困るし。

本当は最初からこちらを使おうと思っていたのですが、システム設置で頭がごっちゃで無理だったようです。
今やってみると当時感じたほど複雑なものでもないですね。
…いや、デフォルトスキンをいじくりまわした経験が生きてるのかも。

2/24追記:
どうにもIE7で見たときのデザイン崩れが解消できないので、いったん元に戻しました。
そのうちまた3カラムの構成に戻したいとは思っていますが、少し後になりそうです。

無事戻しました。

Continue reading

デザイン変更とか、プロファイルページとか

ないのもアレなのでプロファイルページはずっと作ろうと思っていたんですが、
プロファイルページを別途HTMLで書いてリンクするとブログのメインカラムに入れられない、
プロファイルページを記事アイテムとして書いた場合、スキンへの記述方法が分からない…というわけで放置してました。

追記:
プロファイルページって延々書きながら何か違和感があったのですが、
日本語だと普通は「プロフィール」ですよね…。
Profileっていう文字をスキンに記述したせいでしょうか、英語発音の「プロファイル」が頭にこびりついてたようです。

Continue reading

CrystalCPUID導入

Athlon64以降のAMDのCPUにはCool'n'Quietという負荷に応じてCPUの動作倍率を変える機能があるのですが、
サウンドボードのSE-200PCIを搭載した状態でこれを使うと音飛びする、という不具合がありまして。
…SE-200デリケートすぎる。

というわけで今まではC'n'Qは切って常に全力で回していたわけですが、
色々見てるときにC'n'Qと同等の機能を持ったツールがあるのを知りまして。
というわけで、CPUの情報を表示するツールにそういう機能がくっ付いてるCrystalCPUIDを導入してみました。

アイドル時にはCPUの動作倍率を*6.0(1.2GHz)にして、電圧を1.15Vまで落とす設定にして、
とりあえず今MediaMonkeyでMP3流しながらこれ書いてますが、大体ここ30分程度では音飛びは発生してません。
最初は1.0GHz・1.100VというCPU動作の下限に挑戦したのですがこれだと遅すぎるのかすぐにCPUに負荷がかかって元に戻るのでやめました。
ケース内温度22℃(ファンコンの温度計読み。結構不正確かも)でCPU温度は27℃。
入れる前はアイドル時でも32℃くらいになっていたのでだいぶ落ちましたね。

とはいえ、ちょっとブラウズするくらいならほとんど負荷はないので一番1.2GHzでも十分ですが、
新しいURLを開いたりとかですると読み込みのときにCPU使用率が上がって電圧も定格に戻る、と。

まあ、電力消費もちょっとは落ちるし少しだけ地球に優しくなったということで。

追記:Thresholdの設定をいじることでCPU使用率とパワーup/downの相関関係を変えられるみたい。
デフォルトから少し変えた上でMinimumを1.0GHz/1.10Vにしてみました。

ひデブプレイ動画キャプチャ+エンコードテスト

せっかくマシンをアップグレードしたのでとりあえず試しにひぐらしデイブレイクのCPUとの対戦をキャプチャしてみました。
キャプチャに使ったのはDxtoryです。
えーと、一応30Fpsでキャプチャするように設定したのですが、うちのマシンだと25Fps程度が限界の様子。
まあ一応見れるという程度のレベルではあります。フレームだいぶスキップされてるけど。
これ以上を目指すならC2DとかC2Qとかその辺のCPU使った方がよさそうですね。

まあ、それはそれとして前の構成と違って一応キャプチャ自体は成功しました。音ズレもなし。
ただ、若干ノイズが混じるのは多分オンボードサウンドなせいでしょう。
いや、最初はSE-200でやろうとしたんですが無理だったのでオンボードのサウンド機能でやるしかないんですよ。
プレイ中のサウンド確認には前に使っていたアクティブスピーカーをM/Bのバックパネル直結で利用しています。
…捨てなくて良かった。こういう遊び方ができるとは。

さて、録画した動画ですが…一応不要部分を簡単にカットしてWMエンコーダでエンコードしてみました。
エンコする間は寝てるとかいう話はよく聞きますが、なるほど時間がかかる作業ですね。
3分足らずのデータを編集してエンコードするのにあんなに時間がかかるとは。

というわけで、こちらにアップロードしております。
およそ18MBとそれなりのサイズになってしまったためサーバのスペースを圧迫するので、
そして何より内容がグダグダなので近いうちに消します。

削除済みです。

あとは…カハマルカの瞳でのキャプチャを試してみたいかな。
とりあえずデュアルコアと大量のメモリでこういう遊び方が出来るようになったこと自体は嬉しいんですが、
アップグレードしたところでやっぱり旧世代の非力な構成だということを実感したのも事実です。

あー、次のマシンのCPUはintelかなぁ。

CPUクーラー界の大艦巨砲主義

サイズから新製品、OROCHIというのが近々発売されるそうです。
…でかっ!トップフロー・サイドフロー両対応ですか…そりゃこれだけでかけりゃ好きなとこにファン付くわな。
構造自体はNINJA+をでかくしたのを横倒しにした感じでしょうか。

ついでなので2ch自作板のCPUクーラースレより笑えたレスを紹介。
----------------------------------------------------
889 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 23:16:36 ID:kdZ00Wc6
>>886
好評ならブロンズオロチが輝きを持って登場するんだろ。

つか、銅忍者はオロチの露払いだったんだなぁ
----------------------------------------------------
ブロンズオロチはねーよ。いや待て。サイズならやりかねない。

結局アップグレード

ふはは、帰路のカーナビの到着予想時刻を2分も上回ってやったぞ!
最近のカーナビって優秀ですね。道の混み具合から大体どれくらいかかるかほぼ正確に予測してくれます。

ええと、日本橋に買い物に行ったんですが、やはり気になってじゃんぱらを見てみたら、
Athlon 64 X2 3800+が7500円くらいであったのでつい買ってしまいました。

というわけで結局PCをアップグレードしてみました。
この辺の悩みはPCのアップグレードについて考えるにあります。

Continue reading

1000ヒット記念検索ワード解析

えー、ブログシステムを変更するのと前後して設置したカウンタがようやく1000件を越えました。
とりあえずデフォルト設定で8桁にしておりますが、間違いなくそこまでは行かないでしょう。

とりあえず、変更してから約一ヶ月ということで、一か月分の検索フレーズを適当に拾ってみる。
とりあえず沢山あるものについて一くさりと、印象的な物を抜粋。

Continue reading

PCのアップグレードについて考える

今使っているマシンは3年近く前に買ったパソコン工房のショップブランド物をベースに、
色々追加したりしたもので、原形を留めているのはM/BとCPUとメモリとドライブ類だけとはいえ、いい加減古い。

特にCPUがシングルコア(Athlon64 3000+)なのでマルチタスクはちと厳しい。
バックグラウンドでテレビ録画しながらゲームやったりすると、
ゲームがカタ付くだけならいいものの、録画がおかしくなる。つまり、見れたもんじゃない。
(画像が乱れるだけならまだしも、音声もおかしくなるから見れたもんじゃないんですよね)
あとはウイルスチェックしたりCD焼いたりする暇な時間に何か出来たら、というのもあったり。

というわけで、CPUの換装とかを考えてみた。

Continue reading

忍者ブログ記事ごとアクセス解析

アクセス解析を見ているときにβ版で記事ごとのアクセスを解析するツールがあると知り、とりあえず設置してみました。
忍者ツールのバナーが二つ表示されているのは従来のアクセス解析と併用しているせいです。
別にデザインミスではありません。
(忍者ツールってサービスごとにバナーを設置しないといけないのがどうもねぇ。
複数のツールをバナー一つに統一できるようになってくれないと沢山使う気になれません)

Continue reading

More...

Home > Archives > February 2008

Calender
<   2008-02   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
Search
Recent Comments
Feeds
Links
Counter

Page Top