Home > PC/Blog > VGAクーラー載せ変え

VGAクーラー載せ変え

メーカー保証なしの世界にこんにちは。
VGAクーラーがものすごく五月蝿かったので乗せ変えました。
だいたい、5cmか6cmくらいしかないファンをガンガン回すんだから当然五月蝿いのです。
風量はファンの面積と速度によって変わるわけで、ファンが小さいと風量確保のためにスピードを上げざるを得ず、結果五月蝿くなるわけです。
おまけに、うちのボードは標準状態からオーバークロック仕様。
なのに、何故かサーマルセンサーが付いてないのか、特殊仕様なのか温度が見えない。
熱暴走することは今までありませんでしたが正直戦々恐々でした。
そんなわけで、乗せ変えです。温度が結局分からないので効果は音だけしか分からないのが残念ですが。
今回乗せ買えたのはZALMAN VF900-Cuです。製品紹介はこちら
こちらの比較記事を見ても、かなり優秀な性能であることが分かります。
隣接スロットを占有してしまうのが同じなら、できれば外部排気型のものにしたかったんですが、唯一対応しているクール★ギアの冷却性能があまりに低いらしいのであきらめました。
名前が恥ずかしいばかりか、使えないって…。
まあ、そんなわけで日本橋で買ってきて、乗せ変え作業を先ほど終了。
まず、スッポンが怖いので、クーラーの電源を抜いてしばらく稼動。クーラー周辺から熱が感じられるくらいになれば出来上がり。
スッポンとは、こちらで見られるような現象。大変恐ろしいのです。
もともと付いてるVGAクーラーは針金の張力で付いてるだけなのでネジを外す手間もなく、簡単に外れました。
メモリにはヒートシンクが付いてない状態。熱大丈夫だったんだろうか。
リテールクーラーとヒートスプレッダには何故かグリスがべっとり…。こんなにつけなくてもいいのに…。
とりあえずタオルで簡単にふき取り、ティッシュペーパーにナフサ(ジッポオイル)を染み込ませてきれいに落とします。準備完了。
しかしこのリテールクーラーどうも冷えそうな構造には見えないけど…。1スロットの厚みにするには仕方ないのでしょうが。
…あとでバラしてみようかな…。
装着も簡単です。指示された部位にネジを取り付け、ボードが傷まないようにゴムやらを挟んでボードの反対側からネジ受けを締めるだけ。
メモリにヒートシンクを取り付け(シール張り)、ヒートスプレッダにサーマルグリスを塗るのを忘れてはいけません。
まあ、そんなわけで積み替えが無事終了しました。
グラボ付けてから聞こえていた甲高い音(おそらくファンの風切り音)はなくなりました。外部ファンが低く響くだけです。
温度が測れないのが残念ですが、まあおそらく大丈夫でしょう。後でゆめりあベンチあたりでシバいてみようと思います。
ついでに買ってきたもの…上海アリス幻楽団「卯酉東海道」
「えーりんえーりん」のアレンジバージョンやらが入ってたり。東方音楽CDにしてはやや明るいのかな。
追記:センサーがないなら、つければいいじゃないか。
そんな単純なことに気付かなかった自分に愕然です。
ファンコンの温度センサーを繋ぎ変え、HDD温度測定からVGAクーラーヒートパイプに。
温度はアイドルで36℃程度。ケース内温度32℃と比べるとよく冷えてます。
おそらくVGAコア温度はもう少し高いでしょう。しかし、まあ満足かな。
CPUヒートシンク温度36℃、コア41℃。
VGAクーラーは全力で回すと若干音がしたので2000回転ほどに絞って使用。
ゆめりあベンチを10分ほど回す。VGAヒートパイプ温度は40℃まで上がって、そこで打ち止め。
ベンチ停止後の復帰はかなり早い…けど、CPU温度が45℃まで上がり、なかなか下がらない。
理由の一つは、VGAファンがケース内に熱風を撒き散らしてるせい(だから外部排気にしたかった)。
もう一つは、ファンコンを後部排気ファン→VGAファンと変え、後部ファンは4pin電源に繋ぎ代えたせいで、ほとんどファンが回らないから。
この理由は不明なれど、実際に風がほとんど出てないのを見れば一目瞭然。
なので、セッティング変更。
排気ファンをファンコンに繋ぎ変えて全力で回す。
上部ファンをシステムファンコネクタに繋ぎ、オートファンコンを利かせて回転数を落とした状態にする。
さすがに暑くなってきたのでエアコンを回しつつ、室温25℃前後の状況でアイドル温度測定…。
TEMP1(CPUヒートシンク)32℃
TEMP2(ケース後部排気ファン近く=ケース内温度)28℃
TEMP3(VGAクーラーヒートパイプ)30℃
CPU温度39℃ システム温度38℃ HDD31℃(everest読み)
いい感じではないですか。次はシバキ。
シバキということで、10分間ゆめりあベンチを実行。
TEMP3:36℃まで上昇。終了後2分ほどで31℃まで下降。
CPU温度、システム温度にはほとんど影響なし…。
もともとCPUはほとんど使わないプログラムなのにさっきCPU温度が上がってたのは廃熱が上手くいってなかったから。
廃熱をちゃんと強化してやれば無事温度上昇ほとんどなしの状況が作れると。
やっぱエアフローは大切です。まずはケースファンから見直しましょう。
Comment Form

Trackback:No Trackbacks

TrackBack URL for this entry
http://epi.if.land.to/PCBlog/_375.html.trackback
Listed below are links to weblogs that reference
VGAクーラー載せ変え from Wanderer's Haven
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

Home > PC/Blog > VGAクーラー載せ変え

Calender
<   2024-04   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Search
Recent Comments
Feeds
Links
Counter

Page Top