Home > Archives > 17 March 2008

17 March 2008

角川のデジタル宣伝会社社長がものすごい発言を

「らき☆すたやハルヒが売れまくったのは、違法投稿の“宣伝”のおかげ」…「動画削除はファンに失礼」
「ほんとかそれ?」というのが最初にタイトルを見たときの感想です。
少し時間が経った今は、「宣伝担当だからノーコストで宣伝効果が上がってることに対してこういう考え方をするのかな」と。

それはともかく、こういう発言を権利者サイドの方がするのを初めて見ました。
こういう考え方それ自体はありだとは思うんですが…。
もし角川さんがこういう方針を採ってくれるとしたら、
私は基本的に「内容が分かればいい」派なのでありがたいのですが、
(どっかで島本和彦が「でかい画面でいい画質で見ないと意味ない」って言ってましたが、そもそも私はそういう見方をする層ではないのでしょう)
これが浸透するとはとても思えないんですよね…。

動画が上がることが一概にいいとも悪いとも言えないな、とは思う。
なけりゃDVD借りてくるけどyoutubeにあるからいいや、
という見方をすることは自分でも確かにあるかと。
しかし、この考え方だとまず直接の被害を受けるのがレンタル業界で、
レンタル業界がやせ細るとコンテンツ提供側も売上に響く、ということになるかな。
(↑まあ、図式としてはいくらなんでも単純すぎますね。
あと、個人のDVD購買層は捨象して考えただけで、
もちろんそっちに影響を与えないとは思ってませんよ)


今でもハルヒとかの周辺グッズは色々出てるんじゃないかと思いますが、
本放送が終わった今は本編を見るにはDVD借りるなり何なりしないといけない、
でもそれは敷居高い、という消費者サイドの考えから、
youtubeに誰かが上げてればそれが呼び水になる、
ということは確かにあるんじゃないかと思います。

スレの方には「gyao的なことをアニメ製作会社主体でやれ」という意見もあって、
コンテンツ提供側が独自に配信手段を持つ、という考え方は確かにアリなのかも。
(何か、F.E.A.R.とゲーム・フィールドの関係みたいですが)
放送局との軋轢はきっと避けられないんだろうし、
運営のコストを誰が負担するんだという問題もありますけどね。

まあ、それにしたって原作者やら何やらみんなの許可が要りますわな。
それでも放送局が絡まないだけ少しは単純か。

ともあれ、仮に個人的な見解だとしてもグループの方針と受け取られかねないし、
立場のある方が雑誌インタビューで個別にこういうことを言うのは
あまりよろしくないんじゃないかと思います。

迷惑メール

今回のBGMはこちら。


英語のバルクメールが携帯にいっぱい届きます。
メールアドレス変えればいいんでしょうが周知させるのがめんどくさい。
あと、たまに笑えるの来るし。

さて、先ほど来たバルクメールの一文。以下下ネタ警報発令。
Upsize your tiny equipment in your pants to a huge bazooka.
なんつー直球。思わず吹いた。

どうでもいいですが、Nucleusを3.31SP1にアップグレードしてみました。
リリースノート見てないからどこが変わったのか分かりませんが。

More...

Home > Archives > 17 March 2008

Calender
<   2008-03   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
Search
Recent Comments
Feeds
Links
Counter

Page Top